Album

2019年
2018年
2015年
2014年
- 学位授与式、卒業式(3月23日〜3月24日)
- 追いコン(3月19日)
- 卒論発表会(3月5日)
- 谷さん博士論文公聴会(2月23日)
- 修論発表会(2月20日)
- フットサル大会(1月19日)
- 大掃除(12月19日)
- 研究室旅行(11月16日〜11月17日)
- 秋季ソフトボール大会(11月10日)
- 第4回CSJ化学フェスタ2014(10月14日〜10月16日)
- 有機金属若手の会 夏の学校(9月1日〜9月3日)
- ICOMC 2014(7月13日〜7月18日)
- イギリス オックスフォード大学 Harry L. Anderson研究室 短期留学(正井)(6月26日〜9月2日)
- 叢さん公聴会(6月20日)
- 米国 テキサス大学オースティン校 Krische研究室 短期留学(野木)(6月17日〜8月26日)
- 前期ソフトボール大会(6月9日)
- 祝 61歳! 辻先生お誕生日会(5月8日)
- バーベキュー(4月29日)
- 新入生歓迎会(4月4日)
2013年
- 秋季ソフトボール大会(11月11日)
- 第63回 錯体化学討論会(11月1日〜11月3日)
- 研究室旅行2013(10月27日〜10月28日)
- 第3回CSJ化学フェスタ2013(10月21日)
- 辻教授 還暦 同窓会(10月12日)
- ソフトボール練習大会(10月07日)
- 英 ブリストル大学 Aggarwal研究室 短期留学(谷)(6月18日〜8月28日)
- OMCOS17(7月28日〜8月1日)
- チャンさん研究室訪問(7月17日)
- KFC食べ放題(7月04日)
- 有機金属若手の会 夏の学校(7月8日〜10日)
- 薗頭健吉先生講演会(6月19日)
- 谷さん留学壮行会(6月14日)
- 前期ソフトボール大会(6月10日)
- 第10回 ホスト・ゲスト化学シンポジウム(5月26日〜27日)
- 祝 還暦! 辻先生お誕生日会(5月8日)
- バーベキュー(4月27日)
- 大学院修了式(3月25日)
- 大洞康嗣先生関西大学教授ご昇お祝い(3月23日)
- 仙波一彦さん、優子さんご結婚(3月15日)
- 追いコン(3月8日)
- 修論発表会(2月21日)
- 仙波さん公聴会(1月21日)
- Ruben Martin先生来訪(1月10日)
2012年
- 忘年会(12月26日)
- 辻研大掃除(12月19日)
- 後期ソフトボール大会(11月2日)
- 12年 研究室旅行(兵庫)(10月28日〜29日)
- 12年 リサーチプロポーザル(9月25日)
- 第62回 錯体化学討論会(9月21日〜23日)
- 第29回 シクロデキストリンシンポジウム(9月6日〜7日)
- カナダ クイーンズ大学 Crudden研究室 短期留学(仙波)(6月23日〜8月31日)
- 18th ISHC(フランス)(7月8日)
- 前期ソフトボール大会(6月25日)
- 仙波さん壮行会(6月15日)
- バーベキュー(4月28日)
- 新入生歓迎会(4月4日)
- 2012 日本化学会第92春季年会(3月25日〜28日)
- 追いコン(3月21日)
- ボール遊び(3月8日)
- 修論発表会(2月16日)
- 餃子パーティー(1月16日)
2011年
- 忘年会(12月22日)
- 物エネ杯フットサル大会準優勝!(12月20日)
- 辻研大掃除(12月15日〜17日)
- Prof. Eugene Chen G-COE 講演会(12月8日)
- 物エネ杯ソフトボール大会(11月18日)
- 11年研究室旅行(三重)(10月30日〜31日)
- 11年リサーチプロポーザル(10月8日)
- 第28回 シクロデキストリンシンポジウム(秋田)(9月8日〜9日)
- 第58回 有機金属討論会(9月7日〜9日)
- 16th OMCOS(上海)(7月24日〜28日)
- 若手の会 夏の学校
- 木村正成先生講演会(7月1日)
- 院試壮行会(6月30日)
- 6月の札幌(6月20,21日)
- BBQ(5月13日)
- 新メンバー歓迎夕食会(4月4日)
- 岩井さん、博士学位授与式(3月23日)
- 修士学位授与式(3月23日)
- 追いコン(3月18日)
- 岩井君、北海道大学理学研究院助教採用へ
- 吉田神社節分祭探訪 (2月2日)
- 岩井さん公聴会&打ち上げ(1月21日)
- 物エネ杯フットサル大会決勝→優勝!(1月17日)
- Prof. Shizue Mito G-COE 講演会開催(1月7日)
2010年
- Pacifichem2010 in Hawaii(12月14日〜20日)
- Xuさん送別会(11月2日)
- 10年研究室旅行(岐阜)(10月31日〜11月1日)
- リサーチプロポーザル(10月9日)
- 岩井智弘君 実験3000回達成!
- シクロデキストリンシンポジウム&寺尾先生奨励賞授賞式 (金沢)(9月6日〜7日)
- ICOMC 2010(台湾学会)(7月18日〜23日)
- 辻研の夏2010
- バーベキュー(於:桂川河川敷、5月15日)
- 浦田尚男 博士講義(5月7日)
- 藤原先生 日本化学会「若い世代の講演会」にて講演(3月28日)
- 日本化学会春季年会(3月26-29日)
- 学部卒業式(3月24日)
- 学位授与式(修士卒業式)(3月23日)
- 追いコン(3月19日)
- 卒論発表会(3月10日)
- 佐々木陽一先生研究室訪問(3月9日)
- 片渕論文SYNFORM用写真撮影(2月23日)
2009年
- 伊藤肇先生講演会(10月30日)
- 09年研究室旅行(福井)(10月25日〜26日)
- 第56回有機金属化学討論会(有金討)(9月9日〜11日)
- 竹中和浩先生研究室訪問(9月9日)
- 米国ノースカロライナ大学チャペルヒル校 短期留学 (岩井) (6月21〜8月30日)
- 徐 和安君、研究室訪問(8月1日、6日)
- B4院試壮行会(6月30日)
- 後藤 敬 先生講演会(6月19日)
- 物質エネルギー化学専攻 前期ソフトボール大会(6月12日)
- 徐さん男児誕生お祝い、岩井君米国短期留学壮行会(6月13日)
- 5階歓迎会(4月28日)
- 新歓BBQ(4月11日)
- 日本化学会春季年会(3月27〜30日)
- 卒業式(3月末)
- 追い出しコンパ(3月19日)
- 卒業論文発表会(3月6日)
- 修士論文発表会(2月20日)
2008年
- 大掃除(12月24,25日)
- 忘年会&Xuさん、猪飼君、前川さん歓迎会(12月19日)
- 秋季ソフトボール大会(10月27日)
- 辻研 秋の遠足(10月15日)
- Prof. Martin Kotora 来訪 (10月7日)
- 田島君、永井さん来訪(9月26日)
- B4院試お疲れ会(8月26日)
- ICOMC 2008(フランス学会)(7月13〜18日)
- 有機金属若手の会 夏の学校(7月8〜9日)
- B4院試壮行会&M2内定祝い(6月30日)
- 物質エネルギー化学専攻 前期ソフトボール大会(6月6日)
- 新4回生歓迎会(4月28日)
- 日本化学会春季年会(3月26日〜30日)
- 追い出しコンパ(3月17日)
- 卒業論文発表会&懇親会(3月3日)
- 沈先生 退官祝賀会(2月23日:於 韓国テグ)
2007年
- 忘年会(12月21日)
- 辻研大掃除(12月20日)
- 錯体化学若手の会近畿地区勉強会(12月1日)
- ソフトボール大会:秋(11月21日)
- 有機金属化学討論会(10月27日〜28日)
- 船井講堂・船井交流センター竣工記念式典(10月20日)
- 岩井さん歓迎会&4回生院試お疲れ様会(9月28日)
- 錯体化学討論会(9月25日〜27日)
- 渡部良久先生 来訪(9月12日)、工化会講演会(10月5日)於: 京大ローム記念館大ホール
- デンドリマーに関する国際会議(8月28日〜9月1日)
- 物質エネルギー化学専攻 前期ソフトボール大会(6月15日)
- Kagan 先生来訪(4月27日)
- 第16回洛朋会総会(4月21日)
- 早稲田大学 柴田高範 先生講演会(4月20日)
- 新4回生歓迎会(4月13日)
- M2追いコン&卒論発表会打ち上げ(3月7日)
- 卒論発表会(3月7日)
- 北海道大学修士論文発表会(2月21〜22日)
- 吉田神社節分祭(2月2日)
2006年
- 嵐山遠足(11月21日)
- 日本ハム日本一!!(10月26日)
- 物質エネルギー化学専攻 秋ソフトボール大会 (10月20日)
- JSTワークショップ(10月6〜7日)
- 院入試お疲れさま会 (8月24日)
- ICOMC 2006 (スペイン学会)(7月23〜28日)
- 祇園祭 (7月17日)
- 物質エネルギー化学専攻 春ソフトボール大会(6月19日)
- 藤原さん助手就任お祝いTea Party (6月1日)
- 辻先生宅での歓迎会+引越慰労会(4月25日)
- 京都大学へ荷物搬入:北海道大学から(3月31日)
- 北海道大学荷物搬出:京都大学へ(3月29日)
- 北海道大学卒業式(3月24日)
- 北海道大学辻研究室 お別れ会(3月14日)
- 北海道大学卒論・修論発表会
- 大洞先生 日本化学会北海道支部奨励賞受賞講演会(1月31日)
2005年
2004年
2003年
- 03年忘年会!(12月11日〜12月16日)
- 触媒セ新棟へ引越し完了!
- 触媒化学研究センター 第14回国際シンポジウム「次世代の分子触媒化学」(11月24日〜26日)
- 触媒セ新棟引越し中です。(10月23日〜約12月10日)
- 触媒セ新棟の写真3(10月21日)
- 2003年研究室旅行(10月8日〜10月9日)
- 触媒セ新棟の写真2(9月12日)
- 2003年ビアガーデンへ!(8月某日)
- 万有2003年札幌シンポジウム(7月12日)
- 理学研究科化学専攻 博士研究中間発表(7月4日)
- 触媒セ 新棟の写真(7月1日)
- 触媒学会 Organometallic Seminar XXVIII (6月16日)
- 触媒学会 Organometallic Seminar 『プレ』定山渓ツアー(6月16日,17日:定山渓温泉)
- 理学部化学科野球大会(6月12日〜13日)
- 春のジンパ(5月17日)
- 触媒化学研究センター歓迎会(4月28日)
- 辻先生宅での歓迎会(4月12日)
- 卒業式(3月25日)
- 博士研究員 饒村さん、修士2年送別会(3月14日)
2002年
- Kagan 先生来訪(11月28日)
- チャンさん送別会,学振博士研究員リュウさん歓迎会(10月23日:ススキノ)
- 辻 教授 日本化学会学術賞受賞お祝いパーティー(9月28日:京都大学芝欄会館)
- 北大理学部本館(9月)
- 北大理学部本館へ引っ越し(9月7-11日)
- 当麻町名物『伝助すいか』 到着!(8月30日)
- 海老原昌弘先生講演会(7月25日:理学研究科2号館)
- 辻 先生 日本化学会学術賞および受賞お祝いパーティー(3月28日:東京ホテルエドモント)
- 辻 先生日本化学会学術賞授賞式(3月27日:早稲田大学)
- 竹中君博士号取得(3月25日)
- スキー (2月28日-3月1日:ルスツリゾート)
- コンパ(竹中君博士号取得前祝い,辻先生学術賞受賞前祝い,3年生歓迎)(1月29日)
2001年
2000年
1999年