//


2016/8/29
新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」の第一回公開シンポジウム(キックオフミーティング)を京大桂キャンパスローム記念館で開催します。13:00~17:50 fileプログラム
2016/8/8
JPGセミナーを開催します。奮ってご参加下さい:Prof. Chris Ling (Univ. Sydney, Australia), "Pressure-induced valence transitions in metal oxides: squeezing the electrons out of lone pairs", A2-123; 13:30〜
2016/8/2
京都-クラコフ物質科学シンポジウムを開催します。"Kyoto-Krakow Symposium on Materials Science", A2-123: 13:00-17:15 fileプログラム
2016/6
竹入史隆君が日本化学会年会学生講演賞を受賞
2016/4/27
第26回陰山研セミナーを開催します。奮ってご参加下さい:Dr. S. M. Yusuf (Bhabha Atomic Research Center, India), "Basic Understanding of Magnetization Reversal Phenomenon and Its Practical Implications", A2-307; 13:00〜
2016/4/22
東京大学の有馬孝尚先生による講演「固体物質機能開拓における物理と化学の協働」(物エネ特論第7)が開催されます。奮ってご参加下さい。 A1-001; 14:45〜
2016/3
JPGセミナーが開催されます。奮ってご参加下さい:Prof. Olivier Hernandez (Univ. Rennes 1, France), "Advanced structural analyses by X-ray/neutron diffraction/total scattering", A2-302, 10:00~12:00 (3/10), 10:00~12:00 (3/11)
2015/10
新しい酸窒化物の合成法に関する論文がネイチャーケミストリーに掲載
2015/12
環太平洋国際化学会議(Pacifichem2015)で、シンポジウム「From Pnictides to Perovskites: Impact of Local Structure in Solid State Chemistry」を企画しました。file案内
2014/12
チタン超伝導体のネマティック秩序に関する論文がネイチャーコミュニケーションズに掲載
2014/2
陰山教授が日本学術振興会賞を受賞
2013/9
増田 直也君(M1)が化学フェスタにて最優秀ポスター発表賞
2013/2
大阪スマートエネルギービジネスシーズコンペにて最優秀賞受賞
2013/1
「機能材料」1月号は陰山教授企画の低温合成特集
nolink
2012/10
新超電導体BaTi2Sb2Oの論文がJ. Phys. Soc. Jpn.に掲載。注目論文賞。News and Commentsにハイライト。
2012/4
チタン酸バリウムの水素化に成功に関する論文がネイチャーマテリアルズに掲載
nolink
2012/2
平らな鉄酸化物のレビュー論文がChem. Soc. Rev.に掲載
nolink
2009/7
四配位の金属で初のスピン転移に関する論文がネイチャーケミストリーに掲載
nolink
2009/4
「わくわく理学」に研究が紹介
Wakuwaku.gif
2007/12
平面四配位の鉄酸化物SrFeO2の合成に関する論文がネイチャーに掲載


Edit MenuBar