//


Research

Recent Topics

■ Iron Oxides with Square Planar Coordination

reduction_eng.jpg

水素化物を用いた低温還元法によって、無機化学の常識を覆す配位状態(鉄の平面4配位)をもつSrFeO2やSr3Fe2O5などの鉄酸化物の合成に次々 と成功しました。新しい配位状態が、このような単純な組成・構造をもつ酸化物で実現できたのは極めて稀です。構造の新しさだけではなく、新しい電気・磁気 特性も見出しました。平面4配位の鉄は既存の鉄よりも結合力が強いことを利用した強力磁石などへの応用が期待されています。

Nature (2007)
Angew. Chem. Int. Ed. (2008)
J. Am. Chem. Soc. (2008)
J. Am. Chem. Soc. (2008)
Nature Chemistry (2009)
Nature Chemistry (2010)


■ Complex Anion Chemistry

#ref(): File not found: "ionexchagen_eng.jpg" at page "Research"


今までの酸化物の化学は、複数のカチオンの組合せの化学といっても過言でありません。これに対し私たちは、低温合成法を使うことで複数のアニオンを含む新 物質の開拓に挑みます。例えば,低温イオン交換反応によって,磁性のない酸化物 (O) から2次元磁性をもつ酸塩化物 (O, Cl) への変換に成功しました。

J. Phys. Soc. Jpn (2005)
J. Phys. Soc. Jpn (2006)
J. Phys. Soc. Jpn. (2007)
J. Phys. Soc. Jpn (2007)
J. Phys. Soc. Jpn. (2008)
Phys. Rev. B (2009)
J. Phys. Soc. Jpn. (2010)


■ High Temperature Superconductivity

#ref(): File not found: "superconductor_eng.jpg" at page "Research"


室温超伝導体が現在の電力ケーブルに置き換われば、温室効果ガス排出量が数十パーセント削減するといわれています。現在の転移温度の世界記録はまだマイナ ス140℃です。2009年度に採択された超伝導関連の大型プロジェクトで、私たちは新物質開発を担当しており、この究極の夢に挑戦しています。


■ Oxide Nanosheets

#ref(): File not found: "nanosheet_eng.jpg" at page "Research"


酸化物ナノシートとは、厚さ方向のみがナノの大きさの究極の2次元酸化物のことです.この次元性の効果によって新しい機能物性が期待されています。酸化物 ナノシートの合成には従来は複雑な過程や時間、コストを必要としましたが、私たちはマンガン酸化物ナノシートを室温,数時間で合成する方法を開発しまし た。この新手法では、1枚の層のみからなる“モノ”シートが高い收率で得られます。現在は,有機無機ナノシートなどへの展開を図っています。

J. Am. Chem. Soc. (2008)


■ Frustration in a Quantum Magnet

SrCu2(BO3)2.gif
フラストレーション(競合)系は、磁性体でもあっても磁気秩序を示さないなどの不思議な現象を示すことが知られています。1998年に発見したSrCu2(BO3)2の銅(丸)の格子は、理論家シャストリー、サザーランドが1981年に考察した厳密模型と等価であることがわかり、また、磁化プラトーなどの巨視的量子現象が発見されたことから大きな注目を集めました。

Phys. Rev. Lett. (1999)
Phys. Rev. Lett. (2000)
Phys. Rev. Lett. (2000)
Phys. Rev. Lett. (2001)
Phys. Rev. Lett. (2001)
Phys. Rev. Lett. (2001)
Science (2002)
Phys. Rev. Lett. (2008)