物質エネルギー化学専攻 触媒機能化学分野 阿部研究室

ホーム > 研究実績(論文・学会発表)

阿部 竜 研究実績(著書・講演・特許)

著書・解説等

著書

  1. 阿部 竜、鈴木 肇、“光合成(人工光合成)”、光と物質の量子相互作用ハンドブック(エヌ・ティー・エス出版)、pp. 504-516 (2023).
  2. 阿部 竜、冨田 修、“クリーンエネルギーの製造”、触媒総合事典(朝倉書店)、pp. 490-491 (2023).
  3. Abe, R., Suzuki, H.: “Crystal and Band Engineering in Photocatalytic Materials”, Crystalline Metal Oxide Catalysts (Springer, Singapore), Chapter 9, pp.273-299 (2022).
  4. 阿部 竜、鈴木 肇、“高効率可視光水分解に向けた半導体光触媒の開発”、水素エネルギー利用拡大に向けた最新技術動向(シーエムシー出版)、pp. 63-72 (2021).
  5. 阿部 竜、“レドックスメディエーターを用いたZ-スキーム型可視光水分解システム”、光エネルギー変換における分子触媒の新展開(化学同人)、pp. 82-89 (2020).
  6. 阿部 竜、“人工光合成(水の分解による水素製造”、薄膜作製応用ハンドブック(エヌ・ティー・エス)、pp. 1357-1364 (2020).
  7. 阿部 竜、“可視光利用のための半導体バンドエンジニアリング-オキシナイトライド・オキシハライド・カルコハライド系-”、光触媒/光半導体を利用した人工光合成(エヌ・ティー・エス出版)、pp. 141-148 (2016).
  8. Abe, R. : “Z-Scheme Type Water Splitting into H 2 and O2 Under Visible Light”, Nanostructured Photocatalysts ~ Advanced Functional Materials ~ (Springer), pp. 443–461 (2016).
  9. Abe, R. : “Z-Scheme Type Water Splitting into H2 and O2 Under Visible Light Through Two-Step Photoexcitation Between Two Different Photocatalysts”, New and Future Developments in Catalysis ~ Solar Photocatalysis ~. (ELSEVIER), 341–370 (2013).
  10. 阿部 竜、“可視光応答型光触媒を用いた水からの水素生成およびベンゼンからの直接フェノール合成”、人工光合成—システム構築に向けての最新技術動向と展望〜(シーエムシー出版)、pp. 150–164 (2013).
  11. 阿部 竜、“水素社会構築に向けた要素技術開発の動向:光触媒”、水素利用技術集成〜高効率貯蔵・水素社会構築を目指して〜(エヌ・ティー・エス)、pp. 23–36 (2013).
  12. 阿部 竜、“白金担持型酸化タングステン光触媒”、抗菌・抗ウイルス材料の開発・評価と加工技術~可視光応答型光触媒、抗菌剤の最新技術と応用製品の開発事例~(技術情報協会)、pp. 44-50 (2013).
  13. 阿部 竜、“白金担持型酸化タングステン光触媒の開発と応用”、可視光応答型半導体光触媒(技術教育出版)、pp. 54-76(2012).
  14. 阿部 竜、“2段階励起機構による可視光水分解”、可視光応答型半導体光触媒(技術教育出版)、pp. 210-226(2012).
  15. 阿部 竜、“高効率可視光水分解のためのオキシナイトライド系光電極の開発”、可視光応答型半導体光触媒(技術教育出版)、pp. 237-250(2012).
  16. 阿部 竜、“光合成を模倣した2段階励起型可視光水分解系の開発”、人工光合成実用化に向けた最新技術 〜水素利用・有機物合成・エネルギー・CO2還元〜(情報機構)、第6節、pp. 67-83(2012).
  17. 阿部 竜、“Pt助触媒担持型WO3”、触媒調製ハンドブック(エヌ・ティー・エス)、pp. 492-493 (2011).
  18. 阿部 竜、“色素増感光触媒による可視光水素生成”、光触媒 基礎・材料開発・応用(エヌ・ティー・エス)、pp. 416-427 (2005).
  19. 佐山 和弘、阿部 竜、荒川 裕則、“植物の光合成機構を模倣した可視光による水の完全分解”、図解 光触媒のすべて(工業調査会)、pp. 298-299 (2003).
  20. 阿部 竜、荒川 裕則、“色素増感光触媒による水の可視光分解”、水分解光触媒技術の最新動向-太陽光と水で水素を造る(シーエムシー出版)、pp. 214-224 (2003).
  21. 阿部 竜、荒川 裕則、“ヨウ素レドックスを用いた2段階水分解システム”、水分解光触媒技術の最新動向-太陽光と水で水素を造る(シーエムシー出版)、pp. 128-145 (2003).

▲ページの先頭へ

解説・総説

【日本語解説記事】
  1. 阿部 竜、中田 明伸、鈴木 肇、“人工光合成による水素製造及び二酸化炭素変換”、表面技術(表面技術協会)、Vol. 74、pp. 649-657(2023).
  2. 阿部 竜、冨田 修、“ポリオキソメタレートをレドックス対とするZ–スキーム型可視光光水分解系の構築”、会報 光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 72、pp. 24-33 (2023).
  3. 阿部 竜、鈴木 肇、“太陽光水素製造の実現に向けた可視光駆動型光触媒水分解系の構築”、太陽エネルギー(日本太陽エネルギー学会)、Vol. 49、pp. 54-59 (2023).
  4. 阿部 竜、“マイクロ波伝導度測定による可視光水分解用光触媒の開発迅速化”、会報 光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 68、pp. 38-44 (2022).
  5. 阿部 竜、“可視光水分解のための新規層状酸ハロゲン化物光触媒の開発”、会報 光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 65、pp. 42-47 (2021).
  6. 鈴木 肇、阿部 竜、“酸塩化物光触媒を用いた可視光水分解系の開発”、触媒(触媒学会)、Vol. 62、pp. 223-229 (2020).
  7. 阿部 竜、“Zスキーム型可視光水分解の効率向上にけたレドックおよび助触媒の開発”、会報 光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 61、pp. 36-45 (2020).
  8. 鈴木 肇、阿部 竜、“可視光水分解のための光触媒材料開発”、エネルギー・資源(エネルギー・資源学会)、Vol. 41 No. 3、pp. 25-29 (2020).
  9. 鈴木 肇、阿部 竜、“高効率可視光水分解のための光触媒開発最前線”、光化学(光化学協会)、Vol. 50 No. 3、pp. 163-168 (2019).
  10. 阿部 竜、“太陽光水素製造に向けた可視光応答型光触媒材料開発の最前線”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 60、pp. 30-39 (2019).
  11. 阿部 竜、“半導体光触媒を用いた太陽光水素製造”、NEW GLASS(ニューガラスフォーラム)、Vol. 33、NO. 3、pp. 22-26 (2018).
  12. 阿部 竜、“半導体光触媒による可視光水分解系”、OPTRONICS(オプロトニクス社)、NO. 442、pp. 91-96 (2018).
  13. 阿部 竜、冨田 修、“光触媒の最新動向~環境浄化~”、電気学会誌(電気学会)、Vol. 138、NO. 9、pp. 602-605 (2018).
  14. 阿部 竜、“人工光合成と光触媒~人類は植物を超えられるか?(総説)”、電気学会誌(電気学会)、Vol. 138、NO. 9、pp. 588-589 (2018).
  15. 阿部 竜、“混合アニオン系光触媒を用いる可視光水分解”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 52、pp. 38-43 (2017).
  16. 阿部 竜、“ヨウ素レドックスを用いる可視光水分解系の構築”、SIS Letters(ヨウ素学会)、Vol. 18、pp. 12-19 (2017).
  17. 阿部 竜、“太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発”、表面科学(日本表面科学会)、Vol. 38、NO. 6、pp. 274-279 (2017).
  18. 阿部 竜、“ヨウ素レドックスを用いる可視光水分解系の構築”、SIS Letters(ヨウ素学会)、Vol. 18、pp. 12-19 (2017).
  19. 阿部 竜、“太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発”、表面科学(日本表面科学会)、Vol. 38、NO. 6、pp. 274-279 (2017).
  20. 阿部 竜、陰山 洋、レビュー“太陽光水素製造に向けた可視光応答型光触媒系の開発”、「低次元系光機能材料研究会」ニュースレター(日本化学会研究会)、第12号、pp.2-6(2016).
  21. 阿部 竜、“混合アニオン系光触媒を用いる可視光水分解”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 52、pp. 38-43 (2017).
  22. 阿部 竜、“太陽光水素製造に向けた可視光応答性混合アニオン型光触媒の開発”、機能材料(シーエムシー出版)、Vol. 37、pp. 4-10 (2016).
  23. 阿部 竜、“人工光合成実現のための新規可視光応答型光触媒の開発”、機能材料(シーエムシー出版)、Vol. 36、pp. 63-71 (2016).
  24. 阿部 竜、“光触媒による太陽光水素製造”、化学と工業(日本化学会)、Vol. 69、No. 1、pp. 12-14 (2016).
  25. 阿部 竜、“太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒の開発と実用化への課題”、エネルギーデバイス(技術情報協会)、Vol. 2、No. 7、pp. 33-36 (2015).
  26. 阿部 竜、“可視光水分解のためのZ-スキーム型光触媒系の構築”、触媒(触媒学会)、Vol. 56, No. 4, pp. 219-225 (2014).
  27. 阿部 竜、“BaTaO2N電極を用いた高効率可視光水分解”、光アライアンス(日本工業出版)、Vol. 25、No. 11、pp. 50-55 (2014).
  28. 阿部 竜、“人工光合成-半導体光触媒を用いた水の分解による水素製造”、応用物理、Vol. 83、No. 2、pp. 112-115 (2014).
  29. 阿部 竜、“非酸化物系光触媒を用いる可視光二段階励起型水分解”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 44、pp. 30–33 (2014).
  30. 阿部 竜、“太陽光水素製造のための高効率可視光応答型光触媒系の開発”、MATERIAL STAGE(技術情報協会)、Vol.13、pp.16-19 (2013)
  31. 阿部 竜、“タンタル(オキシ)ナイトライド系光アノードを用いた高効率可視光水分解”、光化学(光化学協会)、Vol. 43、pp. 18-23 (2012).
  32. 阿部 竜、冨田 修、大谷 文章、“酸化タングステン系光触媒を用いたベンゼン環の水酸化反応”、触媒(触媒学会)、Vol. 54, No. 5, pp. 314-320 (2012).
  33. 阿部 竜、“タンタルオキシナイトライド光電極を用いた高効率可視光水分解”、セラミックス(セラミックス協会)、Vo. 47、pp. 669-673 (2012).
  34. 阿部 竜、“白金担持型酸化タングステン光触媒の開発と応用”、光技術コンタクト(日本オプトメカトロニクス協会)、Vol. 50、pp. 11–17 (2012).
  35. 阿部 竜、“光触媒を用いた太陽光エネルギー変換と環境浄化”、ケミカルエンジニヤリング(化学工業社)、Vol. 57、pp. 61-67 (2012).
  36. 阿部 竜、“持続可能社会実現に向けた革新的太陽光エネルギー利用技術の開発”、学術の動向(日本学術協力財団)、Vol. 17、pp. 61-65 (2012).
  37. 阿部 竜、“高効率可視光水分解のためのオキシナイトライド系光電極の開発”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 35、pp. 38-43 (2011).
  38. 阿部 竜、“2段階励起機構による可視光水分解”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 34、pp. 16-23 (2011).
  39. 阿部 竜、“酸化タングステン系可視光応答型光触媒の実用化研究”、セラミックス(日本セラミックス協会)、Vol. 45、No. 12、pp. 978-983 (2010).
  40. 阿部 竜、“太陽光による水素製造”、再生エネルギーの全て(工業調査会)、pp. 106-111 (2010).
  41. 阿部 竜、“光触媒を用いたエネルギー変換および環境浄化”、化学と工業(日本化学会)、Vol. 63、No. 3、pp. 232-233 (2010).
  42. 阿部 竜、“酸化タングステン系光触媒の実用化研究”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 32、pp. 46-49 (2010).
  43. 阿部 竜、“太陽光による水素製造”、電子情報通信学会誌(電子情報通信学会)、Vo. 93、No. 3、pp. 222-227 (2010).
  44. 阿部 竜、“白金助触媒担持型酸化タングステン光触媒”、セラミックデータブック2009(工業製品技術協会)、pp. 101-104 (2009).
  45. 阿部 竜、酒谷 能彰、“酸化タングステンに微量の白金使い高い分解活性:室内微弱蛍光灯でも脱臭、防曇、高い抗菌力発揮”、月刊地球環境(日本工業新聞新社)、Vol. 40、No. 13、 pp. 54-55 (2009).
  46. 阿部 竜、“酸化タングステン光触媒の高機能化”、クリーンテクノロジー(日本工業出版)、Vol. 19、No. 6、pp. 10-13 (2009).
  47. 阿部 竜、“酸化タングステン系光触媒の実用化研究”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 29、pp. 82-87 (2009).
  48. 阿部 竜、“酸化タングステン系高性能可視光応答型光触媒”、におい・かおり環境学協会誌(におい・かおり環境協会)、Vol. 40、No. 2、pp. 93-100 (2009).
  49. 阿部 竜、“可視光水分解のための新規光触媒反応系の開発”、化学工業(化学工業社)、Vol. 60、No. 1、pp. 15-21 (2009).
  50. 大谷 文章、阿部 竜、“環境浄化用光触媒の現状と今後の課題”、触媒(触媒学会)、Vol. 51、No. 3、186-190 (2009).
  51. 阿部 竜、“酸化タングステンをベースとした新規高活性可視光応答型光触媒”、機能材料(シーエムーシー出版)、Vol. 28、No. 12、pp. 54-61 (2008).
  52. 阿部 竜、“白金と酸化タングステンを組み合わせた高活性可視光応答型光触媒”、触媒(触媒学会)、Vol. 50、No. 5、pp. 446-450 (2008).
  53. 大谷 文章、阿部 竜、“光触媒反応における酸素の還元機構”、化学(化学同人)、Vol. 63、pp. 19-23 (2008).
  54. 阿部 竜、“酸化タングステン/白金の可視光応答型光触媒による高効率有機物分解”、工業材料、Vol. 55、No. 12、pp. 41-43 (2007).
  55. 阿部 竜、大谷 文章、“2段階光励起システムによる水分解”、光触媒(光機能材料研究会)、Vol. 22、pp. 30-39 (2007).
  56. 阿部 竜、“2段階光励起システムによる水の光触媒分解”、光化学、Vol. 37、pp. 213-216 (2006).

▲ページの先頭へ

招待・依頼講演

国際会議招待講演

  1. Abe, R.: “Stable Layered Oxyhalide Photocatalysts for Visible-Light-Induced Water Splitting”, 244th ECS Meeting, October 9, 2023, (Sapporo Japan)
  2. Abe, R.: “Visible Light Responsive Photocatalysts toward Solar Hydrogen Production”, The 1st MacDiarmid Institute-Kyoto University Workshop on Integrated Data-Material Sciences, August 29 2023, (Kyoto Japan)
  3. Abe, R.: “Mixed-Anion Photocatalysts for Visible-Light-Induced Water Splitting”, 31th International Conference on Photochemistry(ICP 2023), July 28, 2023, (Sapporo Japan)
  4. Abe, R.: “Stable Mixed-Anion Semiconductors for Photocatalytic Water Splitting under Visible Light”, International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC 2022), November 25, 2022, (Kota Kinabalu, Sabah, MalaysiaJuly)
  5. Abe, R.: “Design of Stable Photocatalysts for Visible-Light-Induced Water Splitting”, Taipei International Conference on Catalysis (TICC-2022), July 21, 2022 (Online)
  6. Abe, R.: “Visible Light Responsive Photocatalysts toward Solar Hydrogen production”, China Japan High level Expert Symposium on Energy Transition, June 30, 2022 (Online)
  7. Abe, R.: “New Mixed-Anion Semiconductor Photocatalysts for Visible-Light-Induced Water Splitting”, International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion, January 26, 2022 (Online)
  8. Abe, R.: “New Mixed-Anion Semiconductor Photocatalysts for Visible-Light-Induced Water Splitting”, 2021 Fall MRS meeting, December 7, 2021 (Onliine)
  9. Abe, R.: “Mimicking Natural Photosynthesis: Visible-Light-Induced Water Splitting into H2 and O2 via Z-Scheme Photocatalysis Systems”, The 26th International SPACC Symposium, December 12, 2019 (Scotland, UK)
  10. Abe, R.: “New Mixed Anion Photocatalysts for Visible Light Induced Water Splitting”, 3rd International Solar Fuels Conference (ISF-3) and International Conference on Artificial Photosynthesis-2019 (ICARP2019), November 21, 2019 (Hiroshima, Japan)
  11. Abe, R.: “New Mixed Anion Photocatalysts for Visible Light Induced Water Splitting”, RMIT Seminar, November 12-13, 2019 (Melbourne, Australia)
  12. Abe, R.: “Mixed anion photocatalysts for visible light induced water splitting”, The 1st Kyoto University - UNIST Joint Symposium on Chemistry and Materials Science, October 24, 2019 (Kyoto, Japan)
  13. Abe, R.: “New Mixed Anion Photocatalysts for Visible Light Induced Water Splitting”, Fuzhou University Seminar, September 27, 2019 (Fuzhou, China)
  14. Abe, R.: “New mixed anion semiconductor photocatalysts for visible light induced water splitting”, 10th International Symposium on Nitrides, June 11, 2019 (Barcelona, Spain)
  15. Abe, R.: “Stable Mixed-Anion Photocatalysts for Visible-Light-Induced Water Splitting ”, 235th ECS Meeting, May 28, 2019 (Texas, USA)
  16. Abe, R.: “ Mixed-Anion Semiconductors for Photocatalytic Water Splitting Under Visible Light”, The 2019 MRS Spring Meeting and Exhibit, April 25, 2019 (Phoenix, USA)
  17. Abe, R.: “New mixed‐anion semiconductors for photocatalytic water splitting under visible light”, MATERIALS FOR PHOTO and ELECTRIC ENERGY CONVERSIONI2CNER INTERNATIONAL WORKSHOP, February 1, 2019 (Fukuoka, Japan)
  18. Abe, R.: “New Mixed-Anion Semiconductor for Photocatalytic Water Splitting under Visible Light Irradiation”, 2018 Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Green Energy, December 9, 2018 (Kaohsiung, Taiwan)
  19. Abe, R.: “Design of stable oxyhalide photocatalysis for water splitting under visible light”, The 6th SFSC, October 17, 2018 (Dalian, China)
  20. Abe, R.: “Design of stable mixed-anion semiconductors for photocatalytic water splitting under visible light”, TOCAT8, August 8, 2018 (Yokohama, Japan)
  21. Abe, R.: “Development of Stable Mixed-Anion Semiconductors for Photocatalytic Water Splitting under Visible LightPhotocatalytic water splitting under visible light based on Z-scheme mechanism”, ICCC2018, August 3, 2018 (Sendai, Japan)
  22. Abe, R.: “New Mixed-Anion Semiconductor Photocatalysts for Visible Light Induced Water Splitting”, 2018 Gordon Research Conference in Green Chemistry, August 1, 2018 (Castelldefels, Spain)
  23. Abe, R.: “Stable oxyhalide photocatalysts for visible-light-induced water splitting”, PERCH-CIC CONGRESS X , July 6, 2018 (Pattaya, Thailand)
  24. Abe, R.: “Design of Stable Mixed-Anion Semiconductors for Photocatalytic Water Splitting under Visible Light”, CC symposium, ICCMSE 2018, March 16, 2018 (Thessalonki, Greece)
  25. Abe, R.: “Development of Visible Light Responsive Photocatalysts toward Solar Hydrogen Production”, International Conference on Materials Science and Engineering 2018, March 13, 2018 (Borg El Arab, Egypt)
  26. Abe, R.: “Design of stable mixed-anion semiconductors for photocatalytic water splitting under visible light”, Symposium on Nanomaterials for Environmental Purification and Energy Conversion, February 20-21, 2018 (Hokkaido, Japan)
  27. Abe, R.: “Mixed-Anion Semiconductor Photocatalysts for Visible Light Induced Water Splitting”, 第16回日本—台湾触媒シンポジウム, January 31, 2018 (Kyoto, Japan)
  28. Abe, R.: “New Mixed Anion Photocatalysts for Visible Light Induced Water Splitting”, TU/e -ICAT Joint International Symposium on Catalysis Science for Sustainable Society , November 3, 2017 (Eindhoven, Netherlands)
  29. Abe, R.: “Mixed-Anion Semiconductor Photocatalysts for Visible Light Induced Water Splitting”, the XXVI Congress of the Italian Chemical Society, September 12, 2017 (Paestum, Salerno, Italy)
  30. Abe, R.: “Current Status and Challenges in Photocatalytic Water Splitting”, The 7th Chemical Sciences and Society Summit (CS3), September 6, 2017 (Dalian, China)
  31. Abe, R.: “MIXED-ANION SEMICONDUCTOR PHOTOCATALYSTS FOR VISIBLE LIGHT INDUCED WATER SPLITTING”, ACCC6, July 25, 2017 (Melbourne, Australia)
  32. Abe, R.: “Development of Mixed-Anion Semiconductors for Visible Light Induced Water Splitting”, ICP2017, July 7, 2017 (Strasbourg, France)
  33. Abe, R.: “Photocatalytic water splitting under visible light based on Z-scheme mechanism”, ICARP2017, March 4, 2017 (Kyoto, Japan)
  34. Abe, R.: “Development of new photocatalysis systems toward solar hydrogen production from water”, Kyoto University VISTEC Symposium, February 2, (Bangkok, Thailand)
  35. Abe, R.: “Visible Light Responsive Photocatalysts toward Solar Hydrogen Production”, pacsurf 2016, December 13, 2016 (Kohala coast, Hawaii)
  36. Abe, R.: “Mixed Anion Semiconductors for Visible Light Induced Water Splitting”, Japan-France Artificial Photosynthesis Symposium, October 18, 2016 (Otsu, Japan)
  37. Abe, R.: “Photocatalytic and Photoelectrochemical Water Splitting Under Visible Light Irradiation”, PRiME2016, October 2, 2016 (Honolulu, Hawaii)
  38. Abe, R.: “Mixed-Anion Semiconductors for Visible Light Induced Water Splitting”, IFAM 2016, September 25, 2016 (Nanjing, China)
  39. Abe, R.: “Photocatalytic and Photoelectrochemical Water Splitting under Visible Light Irradiation”, The 6th Sino-Japan bilateral young chemist forum, July 2, 2016 (Dalian, China)
  40. Abe, R.: “Mixed‐Anion Semiconductors for Visible Light Induced Water Splitting”, UK-Japan Solar Driven Fuel Synthesis Workshop, June 23, 2016 (Tokyo, Japan)
  41. Abe, R.: “Visible light responsive photocatalysts and photoelectrodes toward solar hydrogen production”, SPEA9, June 17, 2016 (Strasbourg, France)
  42. Abe, R.: “Mixed-anion semiconductors for visible light induced water splitting”, NANOSELECT NOE ANNUAL MEETING, June 10, 2016 (Catalunya, Spain)
  43. Abe, R.: “Visible Light Responsive Semiconductor Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, ISCECP-2, May 25, 2016 (Osaka, Japan)
  44. Abe, R.: “Visible-Light-Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, NPC2016, April 9, 2016 (Osaka, Japan)
  45. Abe, R.: “PHOTOCATALYTIC AND PHOTOELECTROCHEMICAL WATER SPLITTING UNDER VISIBLE LIGHT”, 26th IUPAC, April 4, 2016 (Osaka, Japan)
  46. Abe, R.: “Photocatalytic and Photoelectrochemical Water Splitting under Visible Light”, 11th Annual International Electromaterials Science Symposium, February 10-12, 2016 (Melbourne, Australia)
  47. Abe, R.: “Visible-Light-Responsive Photocatalysts toward Solar Hydrogen Production”, The 9th Symposium on Transparent Oxide and Related Materials for Electronics and Optics, October 19- 21, 2015 (Tsukuba, Japan)
  48. Abe, R.: “Visible Light Responsive Photocatalysts and Photoelectrodes for Solar Hydrogen Production”, The 11th International Conference of Pacific Rim Ceramic Societies, August 30-September 4, 2015 (Jeju, Korea)
  49. Abe, R.: “Visible-Light-Responsive Photocatalyst Systems for Solar Hydrogen Production”, The 21st International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds, July 5-9, 2015 (Kraków, Poland)
  50. Abe, R.: “Photocatalytic and Photoelectrochemical Water Splitting under Visible Light”, 1st International Solar Fuels Conference, April 26-May 1, 2015 (Uppsala, Sweden)
  51. Abe, R.: “Visible-Light-Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, 15th ROC-Japan Joint Symposium on Catalysis, April 19-22, 2015 (Kaohsiung, Taiwan)
  52. Abe, R.: “Visible-Light-Responsive Photocatalyst Systems for Solar Hydrogen Production”, Berlin 2015 Rideal Conference, March 25- 27, 2015 (Berlin, Germany)
  53. Abe, R.: “Z-scheme type water splittingunder visible light”, 2014 International Conference on Artificial Photosynthesis(ICARP2014), November 24-28, 2014 (Hyogo, Japan)
  54. Abe, R.: “Visible-light-Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, The 4th International Symposium on Solar Fuels and Solar Cells (4th SFSC), October 21-24, 2014 (Dalian, China)
  55. Abe, R.: “Visible-light-Responsive Semiconductor Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, The 1st UK-Japan bilateral workshop on solar fuel, September 18-19, 2014 (Tokyo, Japan)
  56. Abe, R.: “Visible-Light-Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, Solid State Chemistry Potpourri in Kyoto, March 11, 2014 (Kyoto, Japan).
  57. Abe, R.: “Development of Visible-Light-Responsive Photocatalysts and Photoelectrodes toward Solar Hydrogen Production”, 2014 International Conference on Hydrogen Production (ICH2P-2014), February 2, 2014 (Fukuoka, Japan).
  58. Abe, R.: “Development of Visible-Light-Responsive Photocatalysis Systems toward Solar Hydrogen Production”, Intentional Conference on Bio/Mimetic Solar Energy Conversion, November 23, 2013 (Osaka, Japan).
  59. Abe, R.: “Visible Light Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, The 2nd International Conference on Photocatalysis and Solar Energy Conversion, July 8, 2013 (Kyoto, Japan).
  60. Abe, R.: “Visible-Light-Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, The I2CNER Annual Symposium and International Workshop 2013, January 31, 2013 (Fukuoka, Japan).
  61. Abe, R.: “Development of Visible-Light-Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, 2012 OCARINA Annual International Meeting, March 4-6, 2013 (Osaka, Japan).
  62. Abe, R.: “Visible-Light-Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production”, The I2CNER Annual Symposium and International Workshop 2013, January 31, 2013 (Fukuoka, Japan).
  63. Abe, R.: “Photocatalytic and Photoelectrochemical Water Splitting into H2 and O2 under Visible Light Irradiation”, The 17th Malaysian Chemical Congress, October 15-17, 2012 (Kuala Lumpur, Malaysia).
  64. Abe, R.: “Photocatalytic and Photoelectrochemical Water Splitting into H2 and O2 under Visible Light Irradiation”, The 3rd International Forum on Photoenergy Future, December 8, 2011 (Jeju, Korea).
  65. Abe, R.: “Development of Visible-light-responsive Photocatalysts toward Solar Hydrogen Production”, 2nd International Conference on Green & Sustainable Chemistry, November 15, 2011 (Biopolis, Singapore).
  66. Abe, R.: “Development of New Photocatalytic Water Splitting Systems toward Solar Hydrogen Production”, 8th Japanese-German Frontiers of Science Symposium, October 30, 2011 (Tokyo, Japan).
  67. Abe, R.: “A Two-step Photoexcitation Systems for Photocatalytic Water Splitting under Visible Light Irradiation”, Low Carbon Earth Summit 2011, October 23, 2011 (Dalian, China).
  68. Abe, R.: “A Two-Step Photoexcitation System for Photocatalytic Water Splitting under Visible Light Irradiation”, The 14th Asian Chemical Congress 2011, September 8, 2011 (Bangkok, Thailand).
  69. Abe, R.: “Development of Visible-light-responsive Photocatalysts toward Solar Hydrogen Production”, ACS symposium on Chemistry in Water: Photochemical, Electrochemical water, August 30, 2011 (Denver, US).
  70. Abe, R.: “A Two-step Photoexcitation System for Photocatalytic Water Splitting into Hydrogen and Oxygen under Visible Light Irradiation”, Solar Hydrogen and Nanotechnology VI (OP202) in SPIE Optics + Photonics 2011, August 24, 2011 (San Diego, US).
  71. Abe, R.: “Development of Visible-Light-Responsive Photocatalysts Toward Solar Hydrogen Production” Towards Global Artificial Photosynthesis, August 16, 2011 (Lord Howe Island, Australia).
  72. Abe, R.: “Development of a New Photocatalytic Water Splitting System toward Solar Hydrogen Production”, Symposium to Commemorate 150 Years of German-Japanese Friendship (Supporting Tomorrow’s Leading Researchers: Innovations and Challenges - Approaches by Japan and Germany), July 15, 2011 (Tokyo, Japan).
  73. Abe, R.: “A Two-step Photoexcitation System for Photocatalytic Water Splitting into H2 and O2 under Visible Light Irradiation”, 2nd International Symposium on Solar Fuels and Solar Cells, August 30, 2010 (Dalian, China).
  74. Abe, R.: “Development of Visible Light Driven Photocatalysts for Water-Splitting and Environment purification”, EPB & Post IPS workshop on Solar Photochemistry and Materials for Energy and Environment, July 31, 2010 (Pohang, Korea).
  75. Abe, R.: “Development of Visible Light Driven Photocatalysts for Water-Splitting and Environment purification”, Photocatalysis & Photoelectrochemistry Symposium, November 24, 2009 (Beijing, China).
  76. Abe, R.: “Development of Visible Light Driven Photocatalysts for Water-Splitting and Environment purification”, The 3rd GCOE International Symposium, September 14, 2009 (Sapporo, Japan).
  77. Abe, R.: “Development of Highly Efficient Visible Light Responsive Photocatalyst Based on Tungsten Oxide”, Asia International Conference, March 29, 2009 (Chiba, Japan).
  78. Abe, R.: “Platinized Tungsten Oxide: A Highly Active Visible- light Responsive Photocatalyst”, 4th Hokkaido - NanjingUniversity Joint Symposium, December 17, 2008 (Sapporo, Japan).


依頼・招待講演(国内)

  1. 阿部 竜、「光触媒:人工光合成および環境浄化への応用」、2023年度 産業応用のための基礎化学講座、2024年2月21日(京都府京都市)、京都大学福井謙一記念研究センター
  2. 阿部 竜、「人工光合成で未来のクリーンな水素社会を拓く」、洛南高等学校・附属中学校 京都大学講演会、2023年12月15日(京都府京都市)、洛南高等学校・附属中学校
  3. 阿部 竜、「人工光合成〜その基本と研究の歴史そして実用化に向けた最新動向〜」、北海道地区化学教育研究協議会、2023年11月11日(北海道札幌市)、北海道地区化学教育研究協議会
  4. 阿部 竜、「いまさら聞けない光触媒」、第17回 触媒道場、2023年9月21日(京都府京都市)、触媒学会西日本支部
  5. 阿部 竜、「ポリオキソメタレートをレドックス対とするZ–スキーム型可視光水分解系の構築」、光触媒研究と開発技術の最新動向と将来展望、2023年7月6日(オンライン開催)、光機能材料研究会
  6. 阿部 竜、「表面修飾およびバンド制御に基づく可視光水分解用非酸化物系光触媒の創製」、日本化学会第103会春季年会・学術賞受賞講演、2023年3月24日(千葉県野田市)、日本化学会
  7. 阿部 竜、「人工光合成(太陽光水素製造)に向けた可視光応答型光触媒系の開発」、第36回ケムステVシンポ「光化学最前線2023」、2023年2月1日(福岡県福岡市)、九州大学 エネルギー研究教育機構
  8. 阿部 竜、「人工光合成〜その基本と研究の歴史そして実用化に向けた最新動向〜」、令和4年度第60回北海道高等学校教育研究会理科部会、2023年1月12日(北海道札幌市)、北海道高等学校教育研究会理科部会
  9. 阿部 竜、「太陽光水素製造の実現に向けた可視光駆動型光触媒水分解系の構築」、2022年度シンポジウム 「光エネルギー利用技術の最新動向」、2022年12月7日(兵庫県神戸市)、日本太陽エネルギー学会関西支部
  10. 阿部 竜、「高効率可視光水分解実現に向けた無機ー有機系半導体材料の開発」、第48回高分子講座、2022年12月2日(岡山県岡山市)、高分子学会中国四国支部
  11. 阿部 竜、「半導体光触媒の基礎:人工光合成および環境浄化」、第12回CSJ化学フェスタ コラボレーション企画~いまさら聞けない光触媒~、2022年10月20日(オンライン開催)、日本化学会
  12. 阿部 竜、「半導体光触媒を用いる環境浄化および人工光合成」、第54回洗浄に関するシンポジウム、2022年10月12日(オンライン開催)、日本油化学会 洗浄・洗剤部会
  13. 阿部 竜、「マイクロ波伝導度測定による可視光水分解用光触媒の開発迅速化」、光機能材料研究会第88回講演会、2022年7月12日(オンライン開催)、光機能材料研究会
  14. 阿部 竜、「半導体光触媒を用いた水素製造(人工光合成)の現状と実用化への課題・展望」、サイエンス&テクノロジー セミナー、2022年5月19日(オンライン開催)、サイエンス&テクノロジー
  15. 阿部 竜、「人工光合成 -半導体光触媒を用いた太陽光水素製造技術の現状と展望-」、Roadmap to 2050 カーボン・ニュートラル推進連続セミナー 第5回「光を活用したエネルギー技術の開発 ー人工光合成、有機太陽電池」、2022年4月25日(オンライン開催)、京都大学カーボン・ニュートラル推進フォーラム
  16. 阿部 竜、「可視光応答型光触媒の基礎と最新技術-人工光合成実現に向けて-」、光機能材料研究会第85回講演会、2022年1月28日(オンライン開催)、光機能材料研究会
  17. 阿部 竜、「太陽光水素製造(人工光合成)実現に向けた光触媒および反応系の開発」、NBCI講演会、2021年11月25日(オンライン開催)、ナノテクノロジービジネス推進協議会
  18. 阿部 竜、「太陽光水素製造および環境浄化を目的とする可視光応答型光触媒の開発」、2021 年度 日本表面真空学会 中部支部研究会『金属酸化物表面の成長・反応・計測』、2021年11月13日(オンライン開催)、日本表面真空学会 中部支部
  19. 阿部 竜、「人工光合成実現に向けた可視光応答型半導体光触媒系の開発」、日本化学会「低次元系光機能材料研究会」第10回サマーセミナー、2021年9月12日(オンライン開催)、日本化学会
  20. 阿部 竜、「人工光合成実現に向けた可視光応答型半導体材料および反応系の開発」、錯体化学若手研究会「錯体化学若手の会夏の学校2021」、 2021年8月2日(オンライン開催)、錯体化学若手の会
  21. 阿部 竜、「太陽光水素製造の実現に向けた天然光合成模倣型反応系および光触媒材料の開発」、広島大学 第二回HiCRiCオンラインセミナー、2021年7月19日(オンライン開催)、広島大学
  22. 阿部 竜、「可視光水分解のための新規層状酸ハロゲン化物光触媒の開発」、光機能材料研究会第83回講演会「光触媒研究と開発技術の最新動向と将来展望」、2021年7月13日(オンライン開催)、光機能材料研究会
  23. 阿部 竜、「太陽光水素製造に向けた可視光応答型光触媒、Zスキーム型水分解系の開発」、CO2フリー水素の製造プロセスと触媒技術、2021年7月9日(オンライン開催)
  24. 阿部 竜、「人工光合成技術:その基本から最新開発動向まで」、AndTech 人工光合成Web講習会、2021年6月29日(オンライン)、AndTech
  25. 阿部 竜、「高効率可視光水分解実現のための光触媒および反応系の設計」、日本化学会 第101春季年会、2021年3月20日(オンライン開催)、日本化学会
  26. 阿部 竜、「太陽光水素製造の実現に向けた可視光駆動型光触媒システムの開発」、第127回触媒討論会、2021年3月17日(オンライン開催)、触媒学会
  27. 阿部 竜、「人工光合成の基本メカニズムと最新研究・開発動向」、情報機構セミナー、2021年3月10日(オンライン開催)、情報機構
  28. 阿部 竜、「太陽光水素製造の実現に向けた可視光応答型光触媒およびZスキーム型水分解系の開発」、再生可能エネルギーからの水素製造・利用関連技術研究会、2021年2月3日(オンライン開催)、科学技術交流財団
  29. 阿部 竜、「植物の光合成を模倣した可視光水分解システムの構築」、富山大学 椿研究室講演会、2020年10月26日(富山県富山市)、富山大学
  30. 阿部 竜、「Development of new photocatalysts and reaction systems for visible-light-induced water splitting」、2020年web光化学討論会 受賞講演、2020年9月10日(Web開催)、光化学協会
  31. 阿部 竜、「Zスキーム型可視光水分解の効率向上に向けたレドックスおよび助触媒の開発」、光機能材料研究会第 77 回講演会、2020年8月28日(Web開催)、光機能材料研究会
  32. 阿部 竜、「太陽光水素製造実現のための可視光応答型光触媒設計」、日本化学会第100春季年会中長期企画、2020年3月24日(千葉県野田市)、日本化学会
  33. 阿部 竜、「Rational Design of Mixed-Anions Semiconductor Photocatalysts toward Solar Hydrogen Production」、令和元年度 理研大交流会、2019年12月6日(埼玉県和光市)、理化学研究所
  34. 阿部 竜、「二次元層状構造制御に基づく可視光水分解用触媒の設計・開発」、フロンティア材料研究所講演会、2019年10月14日(神奈川県横浜市)、フロンティア材料研究所
  35. 阿部 竜、「人工光合成でクリーンな水素を創る:植物の光合成に学び、模倣し、超える」、第9回CSJ化学フェスタ2019、2019年10月14日(東京都江戸川区)、日本化学会
  36. 阿部 竜、「太陽光水素製造に向けた可視光応答型光触媒材料開発の最前線」、会報光触媒発刊20周年記念・光機能材料研究会第75回講演会、2019年10月14日(東京都新宿区)、光機能材料研究会
  37. 阿部 竜、「未来の水素社会」、hide kasuga LABO シンポジウム、2019年6月28日(長野県長野市)
  38. 阿部 竜、「人工光合成実現のための光触媒材料設計」、日本化学会 第99春季年会 、2019年3月16日(兵庫県神戸市)、日本化学会
  39. 阿部 竜、「新規オキシハライド系光触媒を用いる可視光水分解」、2019 OCU シンポジウム、2019年1月11日(大阪府大阪市)、大阪市立大学大学院理学研究科
  40. 阿部 竜、「人工光合成実現に向けた可視光応答型光触媒開発の最前線」、第3回環境・生体の関わる物理・化学の研究会、2018年12月1日(沖縄県那覇市)、琉球大学
  41. 阿部 竜、「複合アニオン系光触媒を用いる可視光水分解」、光触媒研究会 第 24回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」、2018年11月30日(東京都新宿区)、光触媒研究会
  42. 阿部 竜、「太陽光水素製造実現に向けた新規混合アニオン型可視光応答光触媒の開発」、第49回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会、2018年11月4日(愛知県名古屋市)、中部化学関係学協会支部連合協議会
  43. 阿部 竜、「太陽光水素製造のための安定な混合アニオン型可視光応答性光触媒の開発」、日本セラミックス協会 第 31 回秋季シンポジウム、2018年9月5日(愛知県名古屋市)、日本セラミックス協会
  44. 阿部 竜、「可視光水分解のための新規複合アニオン型光触媒の開発」、新学術領域「複合アニオン」公開シンポジウム、2018年8月27日(石川県能美市)、新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」総括班
  45. 阿部 竜、「可視光水分解のための新規複合アニオン型光触媒の開発」、触媒化学と分析技術の新展、2018年6月29日(大阪府豊中市)、触媒学会界面分子変換研究会・日本表面真空学会触媒表面科学研究部会
  46. 阿部 竜、「人工光合成実現に向けた可視光応答型光触媒の開発:基礎と最前線」、光機能材料研究会講演会、2018年2月2日(東京都新宿区)、光機能材料研究会
  47. 阿部 竜、「混合アニオン系光触媒を用いる可視光水分解」、光機能材料研究会 第64 回講演会、2017年7月7日(東京都目黒区)、光機能材料研究会
  48. 阿部 竜、「半導体光触媒を用いた人工光合成系の新展開」、日本化学会第97春季年会、2017年3月16日(東京都港区)、日本化学会
  49. 阿部 竜、「混合アニオン化合物を用いる可視光水分解」、第3回 OCU シンポジウム物質科学フロンティア、2017年1月6日(大阪府大阪市)、大阪市立大学大学院理学研究科
  50. 阿部 竜、「新規半導体光触媒および光電極系を用いた可視光水分解系の構築」、第2回「半導体による太陽光―水素エネルギー変換技術研究会」、2016年10月13日(愛知県名古屋市)、水素エネルギー変換技術研究会
  51. 阿部 竜、「可視光水分解のためのZ スキーム型光触媒系の開発」、第77回応用物理学会秋季学術講演会、2016年9月15日(新潟県新潟市)、応用物理学会
  52. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した新規可視光応答型光触媒系の開発」、ニューガラス研究会 第143回講演会、2016年3月17日(大阪府大阪市)、ニューガラス研究会
  53. 阿部 竜、「人工光合成実現のための新規可視光応答型光触媒系の開発」、人工光合成セミナー、2015年9月25日(東京都目黒区)、技術情報協会
  54. 阿部 竜、「水素と酸素の分離生成を可能とするZスキーム型可視光水分解系の開発」、触媒討論会、2015年9月16日(三重県津市)、触媒学会
  55. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒の開発」、化学工学会秋季大会、2015年9月10日(北海道札幌市)、化学工学会
  56. 阿部 竜、「Development of Z-scheme water splitting toward solar hydrogen production」、光化学討論会(英語講演)、2015年9月9日(大阪府大阪市)、光化学協会
  57. 阿部 竜、「Photocatalysts for Solar Hydrogen Production from Water」、iCeMSリトリート(英語講演)、2015年9月7日(京都府相楽郡)、京都大学物質−細胞統合システム拠点
  58. 阿部 竜、「可視光水分解のための光触媒設計」、触媒道場、2015年9月3日(大阪府箕面市)、触媒学会
  59. 阿部 竜、「人工光合成実現に向けた可視光水分解用光触媒材料の開発」、新潟大学先端化学セミナー、2015年8月6日(新潟県新潟市)、新潟大学、新学術領域「人工光合成」
  60. 阿部 竜、「太陽光水素製造に向けた新規可視光応答型光触媒系の開発」、日本セラミックス協会関西支部講演会、2015年7月24日(京都府宇治市)、日本セラミックス協会関西支部
  61. 阿部 竜、「分子・半導体シナジー反応場に基づく高効率光エネルギー変換系の創製」、日本化学会第95春季年会、2015年3月26-29日(千葉県船橋市)、日本化学会
  62. 阿部 竜、「人工光合成の基礎と研究開発動向、将来展望」、情報機構セミナー、2015年3月19日(東京都品川区)、情報機構
  63. 阿部 竜、「太陽光水素製造に向けた可視光応答型光触媒・光電極の開発」、電気化学会第82回大会 、2015年3月15日-17日(神奈川県横浜市)、電気化学会
  64. 阿部 竜、「人工光合成実現のための 新規可視光応答型光触媒系の開発」、人工光合成の概要,反応メカニズム,エネルギー変換効率の評価,用途開発と市場性、2015年2月6日(東京都品川区)、技術情報協会
  65. 阿部 竜、「太陽光水素製造に向けた可視光応答型光触媒系の開発」、第3回キャタリストクラブ例会、2015年1月16日(大阪府大阪市)、近畿化学協会触媒・表面部会
  66. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発」、ATI界面ナノ科学研究会、2014年11月14日(東京都千代田区)、公益財団法人 新世代研究所
  67. 阿部 竜、「新規半導体光触媒を用いた可視光水分解」、日本セラミックス協会関西支部 第17回若手フォーラム―環境に配慮した高機能化に向けての材料設計と技術開発―、2014年10月24-25日(京都府京都市)、日本セラミックス協会
  68. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発」、計算分子科学研究拠点 第5回研究会、2014年11月17-18日(愛知県岡崎市)、分子科学研究所
  69. 阿部 竜、「Visible-Light-Responsive Photocatalysts for Solar Hydrogen Production」、CRCシンポジウム、2014年10月14日(北海道札幌市)
  70. 阿部 竜、「人工光合成実現に向けた可視光水分解系の開発」、第2回ナノ界面光機能寄附研究部門講演会、2014年10月3日(京都府宇治市)、京都大学化学研究所・ナノ界面光機能寄附研究部
  71. 阿部 竜、「スーパーサイエンスな高校生に伝えたいこと」、スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会、2014年8月6-7日(神奈川県横浜市)、文部科学省・科学技術振興機構
  72. 阿部 竜、「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換実験」、こどもサイエンスひろば「サマーフェスティバル」、2014年8月3日(兵庫県たつの市)、たつの市社会教育課
  73. 阿部 竜、「非酸化物系光触媒を用いる可視光二段階励起型水分解」、第14回光触媒研究討論会、2014年7月8日(東京都目黒区)、光機能材料研究会
  74. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発」、「人工光合成の最前線」 、2014年2月28日(大阪府池田市)、日本表面科学会
  75. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した高効率ナノ構造光触媒系の開発」、ナノ学会ナノ機能・応用部会第1回研究会、2014年1月28日(京都府宇治市)、ナノ学会ナノ機能・応用部会
  76. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発」、先端化学・材料技術部会 高選択性反応分科会 講演会、2014年1月16日(東京都千代田区)、新化学技術推進協会
  77. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発」、R&D懇話会170回 最前線の固体触媒開発動向、2014年1月10日(東京都千代田区)、日本化学会
  78. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した新規可視光応答型光触媒系の開発」、日本太陽エネルギー学会関西支部2013年シンポジウム、2013年11月13日(大阪府大阪市)、日本太陽エネルギー学会関西支部
  79. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した新規可視光応答型光触媒系の開発」、第44回中部化学関係学協会支部連合秋季大会、2013年11月2日(静岡県浜松市)、中部化学関係学協会支部連合協議会
  80. 阿部 竜、「太陽光水素製造のための新規可視光応答型光触媒系の開発」、第112回触媒討論会、2013年9月18日(秋田)
  81. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒水分解系の開発」、2013年光化学討論会、2013年9月13日(松山)
  82. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒水分解系の開発」、高分子学会ポリマーフロンティア21、2013年9月8日(東京)
  83. 阿部 竜、「人工光合成実現のための高効率可視光応答型光触媒系の開発」、錯体化学若手の会、2013年8月9日(札幌)
  84. 阿部 竜、「表面修飾による可視光水分解用オキシナイトライド系光電極の高性能化」、第13回光触媒研究討論会、2013年7月10日(東京)
  85. 阿部 竜、「人工光合成実現のための高効率可視光応答型光触媒系の開発」、触媒研究発表会&触媒技術セミナー、2013年6月7日(徳島)
  86. 阿部 竜、「光合成模倣型光触媒系および非酸化物系光電極による可視光水素製造」、光機能材料研究会 第44回講演会、2013年5月16日(東京)
  87. 阿部 竜、「水素発生用光触媒による人工光合成の進展」、水素の製造と利用に関するシンポジウム、2013年2月1日(東京都新宿区)、触媒学会
  88. 阿部 竜、「半導体光触媒を用いた人工光合成系系の構築〜高効率水素生成のための新規光触媒系〜」、人工光合成研究会講演会「人工光合成の最先端」、2013年1月28日(大分県大分市)、大分大学工学部応用化学科
  89. 阿部 竜、「太陽光水素製造のための高効率光触媒系の開発」、北海道大学触媒化学研究センター平成24年度研究討論会「革新的触媒技術の創出に向けて」、2013年1月23日-24日(東京都文京区)、北海道大学触媒化学研究センター
  90. 阿部 竜、「人工光合成実現のための新規可視光応答型光触媒系」、分子研研究会「無機化学の現状と未来:若い世代が切り開く新しいサイエンス」、2013年1月17日-19日(愛知県岡崎市)、大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 分子科学研究所
  91. 阿部 竜、「光合成を模倣した2段階励起型光触媒水分解」、新学術領域「人工光合成」第1回公開シンポジウム、2012年12月17日-18日(東京都目黒区)、新学術領域「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」総括班
  92. 阿部 竜、“Development of a New Photocatalytic System toward Efficient Solar Hydrogen Production”、東北大学原子分子材料科学高等研究機構ジョイントセミナー、2012年11月30日-12月1日(宮城県仙台市)、東北大学原子分子材料科学高等研究機構
  93. 阿部 竜、「高効率可視光水分解のためのナノ構造光触媒の開発」、触媒学会ナノ構造触媒研究会講演会、2012年11月9日(京都府京都市)、触媒学会
  94. 阿部 竜、「太陽光水素製造のための新規光触媒系の開発」、岩澤コンファレンス2012「サステイナブル社会のための最先端触媒化学・表面科学」、2012年10月30日-31日(兵庫県神戸市)、岩澤コンファレンス組織委員会
  95. 阿部 竜、「人工光合成実現のための新規光触媒系」、第234回分子工学コロキウム、2012年10月23日(京都府京都市)、京都大学工学研究科
  96. 阿部 竜、「太陽光エネルギー変換および環境浄化を目指した新規可視光応答型光触媒系の開発」、第50回触媒研究懇談会、2012年8月2日-8月4日(広島県廿日市市)、触媒学会
  97. 阿部 竜、「酸化タングステン系光触媒を用いた有機物分解および有機合成」、第12回光触媒研究討論会、2012年7月10日(東京都目黒区)、光機能材料研究会
  98. 阿部 竜、「高効率可視光水分解のためのオキシナイトライド光電極」、光機能材料研究会第38回講演会「可視光応答型半導体光触媒の開発と最新技術(第3講)」、2012年6月26日(東京都千代田区)、光機能材料研究会
  99. 阿部 竜、「2段階励起による可視光水分解」、光機能材料研究会第38回講演会「可視光応答型半導体光触媒の開発と最新技術(第2講)」、2012年6月26日(東京都千代田区)、光機能材料研究会
  100. 阿部 竜、「白金担持型酸化タングステン光触媒の開発と応用」、光機能材料研究会第38回講演会「可視光応答型半導体光触媒の開発と最新技術(第1講)」、2012年6月26日(東京都千代田区)、光機能材料研究会
  101. 阿部 竜、「光合成模倣型光触媒水分解系の開発」、光機能材料研究会第37回講演会「最新人工光合成」、2012年6月7日(東京都目黒区)、光機能材料研究会
  102. 阿部 竜、「光合成を模倣した2段階励起型光触媒水分解系の開発」、日本光合成学会若手の会第六回セミナー、2012年6月2日(神奈川県横浜市)、日本光合成学会若手の会
  103. 阿部 竜、「高効率可視光水分解のためのナノ構造光触媒体の開発」、第21回日本MRS学術シンポジウム、2011年12月20日(横浜)
  104. 阿部 竜、「太陽光エネルギー変換のための新規光触媒系の開発」、第 32 回 触媒学会若手会夏の研修会、2011年8月8日(浜松)
  105. 阿部 竜、「太陽光水素製造のための新規光触媒系」、ワークショップ・ナノ粒子触媒の構造制御と表面化学」、2011年6月28日(札幌)
  106. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した新規光触媒系の開発」、ナノ学会第9回大会、2011年6月4日(札幌)
  107. 阿部 竜、「2段階励起機構による可視光水分解」、光機能材料研究会第32回講演会・エネルギー変換光機能材料の最新研究開発動向、2011年5月19日(東京)
  108. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発」、統合物質京都国内シンポジウム、2010年12月3日(京都)
  109. 阿部 竜、「太陽光エネルギー利用と環境浄化のための新しい光触媒技術」、日本学術会議北海道地区学術講演会、2010年11月15日(札幌)
  110. 阿部 竜、「酸化タングステンをベースとした高性能可視光応答型光触媒の開発」、光触媒工業会 平成22年度第1回技術研究会、2010年9月29日
  111. 阿部 竜、「太陽光水素製造および環境浄化のための新規可視光応答型光触媒系の開発」、第3回ワークショップ・固体材料合成および評価技術の新展開、2010年9月2日
  112. 阿部 竜、「酸化タングステン系光触媒の実用化研究」、第10回光触媒研究討論会、2010年7月14日(東京)
  113. 阿部 竜、「酸化タングステン系光触媒の実用化研究」、第9回光触媒研究討論会、2009年7月15日(東京)
  114. 阿部 竜、「酸化タングステンをベースとした高活性可視光応答型光触媒の開発」、日本化学会第89会春季年会アドバンスト・テクノロジー・プログラム、2009年3月27日(千葉)
  115. 阿部 竜、「酸化タングステンをベースとした高活性可視光応答型光触媒の開発」第15回シンポジウム光触媒反応の最近の展開、2008年12月2日(東京)
  116. 阿部 竜、「金属微粒子を担持させた酸化タングステンによる高効率可視光誘起光触媒反応」、第102回触媒討論会、2008年9月23日(名古屋)
  117. 阿部 竜、「酸化タングステンをベースとした新規高性能光触媒の開発と実用化研究」、2008年北海道夏期セミナー、2008年8月8日(札幌)
  118. 阿部 竜、「酸化タングステン光触媒の高機能化」、第8回光触媒研究討論会、2008年7月16日(東京)
  119. 阿部 竜、「太陽光水素製造を目指した光触媒水分解研究の現状と展望」、水素エネルギー協会第123回定例研究会、2008年3月4日(東京)
  120. 阿部 竜、「白金・酸化タングステン光触媒」、若手研究者による光電気化学研究の最新動向、2008年3月3日
  121. 阿部 竜、「半導体光触媒を用いた可視光水分解システムの開発」、 第2回半導体化学セミナー、2007年12月5日(仙台)
  122. 阿部 竜、「白金担持酸化タングステン可視光応答型光触媒”第15回シンポジウム光触媒反応の最近の展開、2007年12月4日(東京)
  123. 阿部 竜、「新光触媒-ブレークスルーから実用化へ-着眼点と今後の展望” 第96回ニューテクノ・フォーラム、2007年12月20日(札幌)
  124. 阿部 竜、「水の光分解-2段階励起システムによる可視光誘起反応」、 第68回応用物理学会学術講演会、2007年9月5日(札幌)
  125. 阿部 竜、「2段階励起による可視光水分解システムの開発」、第46回オーロラセミナー、2006年8月8日
  126. 阿部 竜、「2段階光励起による新規光触媒反応系の開発」、第23回ライラックセミナー、2006年6月18日
  127. 阿部 竜、「ヨウ素レドックスを用いた2段階水分解システムの構築」、第96回触媒討論会、2005年9月22日
  128. 阿部 竜、「光触媒による水分解~産総研における研究~」、第15回フレッシュマンゼミナール、2004年5月15日

▲ページの先頭へ

特許

【登録】
  1. 西村 直之、阿部 竜、東 正信、“金属複合アニオン化合物の粒子を含有する押圧成形物及びその使用、並びに当該押圧成形物の製造方法”、特許第6765658号(特願2018-062541)、旭化成株式会社・国立大学法人京都大学、2020年9月18日(登録)
  2. 阿部 竜、東 正信、三谷 健太、国奥 広伸、藪内 優賀、仮屋 伸子、“化合物、電子デバイス、光触媒、光電変換素子、太陽電池モジュール、半導体材料、及び無機材料の製造方法”、特許第6739738号(特願2016-042802)、国立大学法人京都大学・三菱ケミカル株式会社、2020年7月28日(登録)
  3. 西村 直之、阿部 竜、東 正信、“化合物及びそれを用いた第15族金属サルファハライド及び/又は第15族金属セレノハライドの合成方法”、特許第6737457号(特願2018-062570)、旭化成株式会社・国立大学法人京都大学、2020年7月20日(登録)
  4. 阿部 竜、陰山 洋、東 正信、国奥 広伸、加藤 大智、藤戸 大徳、“シレン-アウリビリアス層状酸ハロゲン化物を光触媒として用いた可視光照射下での水分解方法”、特許第6644554号(特願2016-004734)、国立大学法人京都大学、2020年1月10日(登録) 
  5. 和田 健司、束田 深志、細川 三郎、阿部 竜、“金属錯体への金属酸化物の添加による固体触媒の製造方法”、特許第6578211号(特願2015-561055)、国立大学法人香川大学、2019年8月30日(登録)
  6. 勝又 典亮、松浦 洋航、和田 昇、阿部 竜、冨田 修、繁光 将也、“光触媒、光触媒担持体、光触媒の製造方法及び光触媒担持体の製造方法”、特許第6541895号(特願2018-557146)、三菱電機株式会社、2019年6月21日(登録)
  7. 徳留 弘優、奥中 さゆり、阿部 竜、“光触媒材の製造方法”、特許第6170352号(特願2013-131151)、TOTO株式会社・国立大学法人京都大学、2017年7月7日(登録)
  8. 阿部 竜、東 正信、中西治道、“可視光水分解用触媒および光電極の製造方法”、特許第5675224号(特願2010-194528)、国立大学法人北海道大学・トヨタ自動車株式会社、2015年1月9日(登録)
  9. 阿部 竜、鹿目 直子、酒谷 能彰、“光触媒体の製造方法”、特許第5323582号(特願2009-117446)、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2013年7月26日(登録)
  10. 阿部 竜、定金 正洋、酒谷 能彰、“光触媒体の製造方法”、特許第5295668号(特願2008-182395)、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2013年6月21日(登録) 
  11. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、西峰 宏亮、“酸化タングステン光触媒体”、特許第5258917号(特願2011-051111)、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2013年5月2日(登録) 
  12. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、西峰宏亮、“Tungsten Oxide Photocatalyst”、中華人民共和国200810088485.9、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2012年12月26日(登録)
  13. 岩崎 靖和、大井 亮、佐山 和弘、杉原 秀樹、柳田 真利、阿部 竜、“半導体電極とそれを用いたエネルギー変換システム”、特許第4997454号(特願2005-257889)、日産自動車株式会社・独立行政法人産業技術総合研究所、2012年5月25日(登録)
  14. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、西峰 宏亮、“Tungsten Oxide Photocatalyst”、アメリカ合衆国8017238、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2011年9月13日(登録)
  15. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、“酸化タングステン光触媒体”、特許第4772818号(特願2008-077964)、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2011年7月1日(登録)
  16. 阿部 竜、駒場 勝浩、駒場 武男、“ガス自動サンプリング装置”、特許第4780557(特願2005-299360)、独立行政法人産業技術総合研究所・有限会社幕張理化学硝子製作所、2011年7月15日(登録)
  17. 阿部 竜、大谷 文章、冨田 修、“Production Method of Aromatic Hydroxide”、アメリカ合衆国7714175、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2009年5月11日(登録)
  18. 阿部 竜、“水の光分解反応により水素および酸素を製造する装置”、特許第4406689号(特願2004-277619)、独立行政法人産業技術総合研究所、2009年11月20日(登録)
  19. 佐山 和弘、荒川 裕則、阿部 竜、鄒 志剛、“可視光応答性の膜状多孔質半導体光電極”、 特許第4029155号(特願2003-280421)、独立行政法人産業技術総合研究所、2007年10月26日(登録)

▲ページの先頭へ

【出願】
  1. 陰山 洋、阿部 竜、山本 隆文、藪内 優賀、XIA Jingxin、内田さやか、“正電荷クラスター、クラスターイオン集合体及びその製造方法、触媒、及び、吸着剤”、特願2022-510619(PCT/JP2021/12357)、国立大学法人京都大学・国立大学法人東京大学、2022年9月12日
  2. 阿部 竜、鈴木 肇、松岡 輝、“水素生成用光触媒、水分解システム及び水素製造方法”、PCT/JP2022/27759、国立大学法人京都大学、2022年7月14日
  3. 阿部 竜、鈴木 肇、松岡 輝、城内 朝葉、“光触媒を用いた水分解装置及びこれを備えた水分解システム”、特願2022-045443、国立大学法人京都大学、2022年3月22日
  4. 阿部 竜、鈴木 肇、松岡 輝、“水素生成用光触媒、水分解システム及び水素製造方法”、特願2021-117451、国立大学法人京都大学、2021年7月15日
  5. 坂本 良太、阿部 竜、鈴木 肇、GUAN JINGYAN、“水素生成助触媒、光触媒、水素の製造方法、水素の製造装置、及び半導体材料”、特願2021-103593、国立大学法人京都大学、2021年6月22日
  6. 西村 直之、阿部 竜、東 正信、“化合物及びそれを用いた第15族金属サルファハライド及び/又は第15族金属セレノハライドの合成方法”、特願2018-062570、旭化成株式会社・国立大学法人京都大学、2018年3月28日
  7. 西村 直之、阿部 竜、東 正信、“金属複合アニオン化合物の粒子を含有する押圧成形物及びその使用、並びに当該押圧成形物の製造方法”、特願2018-062541、旭化成株式会社・国立大学法人京都大学、2018年3月28日
  8. 藏渕 孝浩、萬家 美紗、羽藤 一仁、阿部 竜、東 正信、苧坪 敬栄、“光を用いて水を分解するための電極を製造する方法、および当該方法により得られる水分解用電極”、特願2017-089246、パナソニック株式会社・国立大学法人京都大学、2017年4月28日
  9. 阿部 竜、東 正信、国奥 広伸、“金属オキシハライドを原料とした金属サルファハライド及び/又は金属セレンハライドの合成方法、並びに、それを利用した半導体部材の製造方法”、特願2017-538507(PCT/JP2016/076477)、国立大学法人京都大学、2016年9月8日
  10. 阿部 竜、東 正信、三谷 健太、国奥 広伸、藪内 優賀、仮屋 伸子、“化合物、電子デバイス、光触媒、光電変換素子、太陽電池モジュール、半導体材料、及び無機材料の製造方法”、特願2016-042802、三菱ケミカル株式会社・国立大学法人京都大学、2016年3月4日
  11. 阿部 竜、陰山 洋、東 正信、国奥 広伸、加藤 大智、藤戸 大徳、“シレン-アウリビリアス層状酸ハロゲン化物を光触媒として用いた可視光照射下での水分解方法”、特願2016-004734、国立大学法人京都大学、2016年1月13日
  12. 和田 健司、束田 深志、細川 三郎、阿部 竜、“金属錯体への金属酸化物の添加による固体触媒の製造方法”、特願2015-561055、国立大学法人香川大学、2015年2月6日
  13. 和田 健司、石木 聡、束田 深志、細川 三郎、阿部 竜、“固体触媒の製造方法及び固体触媒によるシリル基置換不飽和化合物の製造方法”、特願2015-502969、国立大学法人京都大学、2014年2月26日
  14. 阿部 竜、奥中 さゆり、徳留 弘優、“光触媒材の製造方法”、特願2013-131151、国立大学法人京都大学・TOTO株式会社、2013年6月21日 
  15. 島崎 龍司、白木 諭、阿部 竜、“光触媒により水を分解して水素及び酸素を製造する方法及び装置”、特願2012-19356、トヨタ自動車株式会社、国立大学法人北海道大学、2012年1月31日
  16. 阿部 竜、鹿目 直子、酒谷 能彰、“揮発性芳香化合物分解用光触媒体および光触媒機能製品”、特願2010-261667、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2010年11月24日
  17. 山内 美穂、阿部 竜、“光還元触媒並びにそれを用いたアンモニアの合成方法および水中の窒素酸化物低減方法”、PTC/JP2010/065157、国立大学法人北海道大学、2010年9月4日
  18. 阿部 竜、東 正信、中西 治道、“可視光水分解用触媒および光電極の製造方法”、特願2010-194528、国立大学法人北海道大学・トヨタ自動車株式会社、2010年8月31日
  19. 阿部 竜、鹿目 直子、曽我部 康平、酒谷 能彰、“Method for producing noble metal-supported photocatalyst particles”、アメリカ合衆国 12/851020、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2010年8月5日
  20. 高見 仁、酒谷 能彰、阿部 竜、王 峰、“貴金属担持光触媒体粒子分散液、およびその光触媒体機能製品”、特願2009-248446、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2009年10月29日
  21. 山内 美穂、阿部 竜、“光還元触媒並びにそれを用いたアンモニアの合成方法および水中の窒素酸化物低減方法”、特願2009-204556、国立大学法人北海道大学、2009年9月4日
  22. 阿部 竜、鹿目 直子、曽我部 康平、酒谷 能彰、“貴金属担持光触媒体の製造方法”、特願2009-185192、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2009年8月7日
  23. 阿部 竜、酒谷 能彰、“揮発性芳香族化合物の分解方法および光触媒機能製品”、特願2009-16486 国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2009年7月
  24. 山内 美穂、佃 達哉、阿部 竜 、“CuPd合金ナノ粒子およびその製造方法”、特願2009-117386、国立大学法人北海道大学、2009年5月14日
  25. 阿部 竜、高見 仁、大谷 文章、酒谷 能彰、“光触媒体”、特願2009-033249、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2009年2月10日
  26. 大谷 文章、阿部 竜、高見 仁、酒谷 能彰、“有機物の酸化方法および触媒の再活性化方法”、特願2008-242325、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年9月22日
  27. 阿部 竜、定金 正洋、国奥 広伸、佐々木 啓介、大谷 文章、上田 渉、酒谷 能彰、“高い光触媒活性を示す酸化タングステン”、特願2008-182396、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年7月14日
  28. 阿部 竜、冨田 修、大谷 文章、“芳香族水酸化物の製造方法”、特願2008-162152、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年6月20日
  29. 阿部 竜、大谷 文章、酒谷 能彰、“貴金属含有酸化タングステン光触媒体の製造方法”、特願2008-105379、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年4月15日
  30. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、“Tungsten Oxide Photocatalyst”、台湾 97111487、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年3月28日
  31. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、“Tungsten Oxide Photocatalyst”、大韓民国 2008-0028770、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年3月28日
  32. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、“Tungsten Oxide Photocatalyst”、ヨーロッパ特許庁 8251205.4、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年3月28日
  33. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、“Tungsten Oxide Photocatalyst”、カナダ 2627708、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年3月28日
  34. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、“Tungsten Oxide Photocatalyst”、オーストラリア 2008201439、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2008年3月28日
  35. 阿部 竜、大谷 文章、村田 誠、酒谷 能彰、“酸化タングステン光触媒体”、特願2007-320556(国内優先権主張出願)、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2007年12月12日
  36. 大谷 文章、阿部 竜、村田 誠、酒谷 能彰、“酸化タングステン光触媒体”、特願2007-091200、国立大学法人北海道大学・住友化学株式会社、2007年3月30日
  37. 大谷 文章、天野 史章、阿部 竜、内田 聡、“アナタース型八面体酸化チタン微粒子の製造方法および酸化チタン微粒子群”、特願2007-143915、国立大学法人北海道大学・株式会社アースクリーンテクノ、2007年5月30日
  38. 大沼 明、阿部 竜、大谷 文章、小柳 嗣雄、“異方形状粒子および該粒子の製造方法”、特願2007-159136、国立大学法人北海道大学・触媒化成工業株式会社、2007年6月15日
  39. 大沼 明、阿部 竜、大谷 文章、小柳 嗣雄、“導電性粒子の製造方法および導電性粒子”、特願2007-159137、国立大学法人北海道大学・触媒化成工業株式会社、2007年6月15日
  40. 池田 茂、大谷 文章、阿部 竜、“浮遊性光触媒及びそれを用いた汚染水処理方法”、特開2008-221113、国立大学法人大阪大学・財団法人大阪産業振興機構・国立大学法人北海道大学、2007年3月12日
  41. 佐山 和弘、杉田 剛、杉原 秀樹、柳田 真利、阿部 竜、荒井 健男、大井 亮、岩崎 靖和、“可視光応答型の半導体素子および光電極、並びにそれを用いた光エネルギー変換システム”、特開2007-73618、独立行政法人産業技術総合研究所・日産自動車株式会社、2005年9月5日
  42. 佐山 和弘、荒川 裕則、阿部 竜、“水素及び酸素の製造方法及びその装置”、特開2004-256378、独立行政法人産業技術総合研究所、2003年2月27日

▲ページの先頭へ