辻研日記

Written by Miwako Okubo



1月20日 触媒センターエントランスホールのガラスの裏にハトさんが2羽やって来た。1羽にはジョー、もう1羽にはヒュウマと名づけた。ジョーのほうはすごく弱っててなんだかかわいそうで、近くにポップコーンを置いてみた。ヒュウマがポップコーンを飛ばないジョーのところへ運んでいったよう(だったらいいな)。でも、今日は2羽とも姿が見えないので、心配だす。フンだけ残したな!!
最近は卒論や修論、年会の準備などでパソコンが込み気味。私も卒論と年会の発表があるのでこんなページ作ってる場合じゃなかとバイ!!

2月14日 そしてジョー&ヒュウマはいなくなった・・・。
助教授の徳永さんが有合協のなんとか賞を受賞しました。(詳しくは辻研HPにて)めでたい!!
今日は3年生について少々。今回はクボショーこと窪内翔くんについて。彼はスポーツマンの健康優良児。そして筋肉たっぷり。人は裏ネームでアイアンボディと呼ぶ・・・。
2月25日 先日、徳永さんの有機合成化学奨励賞受賞記念祝賀会(長い)があった。徳永さんの子供たち(通称Tokunaga Brothers)もやって来た。お兄ちゃんの方のサクミくんとは大分仲良くなったけれども、弟のカイくんにはとことん嫌われていく一方であった・・・。がび〜ん。がび〜ん。
2月26日 今日は大雪だ。そしてサワダさんが来ない。途中で雪ダルマさんになっているかもしれない。心配である。
3月1日 最近、QUEENがちまたで話題のようだ。そんな時は、是非クロマティ高校を読んで欲しい。だってフレディなんだもの。
3月3日 今日は触媒センターの修士・博士の研究発表会だった。われらが澤田さんは大トリで発表。
ところで、辻研トップ写真の私は足を180度に開いて立っている。気づいた人はいただろうか・・・。
3月6日(土) 先日、卒業生のモリヤ酸が作業着姿でまたまたやって来た。
昨日までセンターの大会議室でなんかのシンポジウムがあったようで、実験室前の廊下はおじさんでいっぱいになっていた。エレベーターの中もおじさんたちで満杯だった。私とキヨス君はおじさんwaveに飲み込まれるところだった。アブナイアブナイ。
3月9日(火) 結構前に雪だるまを作った。今朝、いつの間にか顔が出来ているのに気づいた。今日のお昼には首が落ちてひっくり返っていた。早速オペを行ったところ、なんだか交通事故でコルセット巻いたみたいになってしまったが、一応オペは成功である。
3月25日(木) 明日からは年会に出発。辻研の出場者は青山さん・大橋さん・Liuさん・岩澤さん・木村さん・わしとなっている。ついにわしも全国デビューである。やっほ〜い。それでは行って来ます。
ちなみに澤田さんは、今日で最後の日。この間、澤田さんは水餃子をみずぎょうざとよんだそうだ。0.5秒で店員さんに訂正されていたらしい。さよ〜なら〜さ〜わだ〜♪
4月3日(土) さて、日ハム札幌ドーム開幕戦は見事勝利でかざってくれた。ばんざーい。万歳と書いてまんせーい。
4月14日(水) 最近、辻研では野球大会の練習に燃えている。徳永さん(教育パパ・親バカ)も頑張っている。
青山さんはもうすぐ三十路である。なかなか大人ですな。
5月25日(火) とある土曜日、市川研と野球の練習試合を開催した。結果はというと、グダグダだった。その後、バッチングセンターにて特訓を行ったところ監督であるわしが自打球により倒れてしまった・・・。
6月30日(水) さて、2ヶ月ほど前にやってきた藤原さんは毎日定時に昼ご飯と夜ご飯を食べに家に帰って戻ってくる。辻研の下々の学生の間では、誰か女性をかこっているのではないかと噂である。怪しい匂いがする・・・。
9月9日(木) どうもごぶさたです。3ヶ月ほど病に倒れていました。(ウソ)
先日の予告どおり今回は岩澤さんシリーズ第一弾「岩澤さん結婚に浮かれる」である。詳しくは
証拠写真を御覧あれ!!
9月25日(土) 今回は岩澤さんシリーズにてリクエストが多かったトピックについて。
ついにアレが公開!!
10月5日(火) 私は見た・・・。D3のI澤さんがM1のKくんのおしりをむんずとつかんでいたところを・・・。そしてPDのAさんはKくんの胸板を触っていた・・・。
10月7日(木) キヨス君はいつもドラフトに向かって放屁するらしい。
10月11日(月) ついに今日で辻研日記が一周年である。みなさまのおかげです。これからもよろしくお願いしま。
一周年特別企画〜〜

辻研日記2003

辻研日記トップへ戻る

辻研おしゃべり板へ