2013 スナップ写真(2)

谷 学生講演賞受賞

第93春季年会の学生講演賞をD1の谷が受賞しました(谷、記)。
 
お世話になった先生方と賞状を手に記念撮影(左から藤原さん、谷、辻先生)

企業見学会(東燃ゼネラル石油堺工場(2013年6月5日)

石油学会関西支部の催しで、辻先生と藤原が東燃ゼネラル石油の堺工場を見学してきました。
 
見学は安全を最重視した完全装備の服装でした。FCC装置を間近に見ることができ、貴重な体験ができました。


尾形さん来訪(2013年8月31日)

  去る2012年5月に京大化学研究所中村研で博士号を取得した三洋化成の尾形さんが研究室を訪ねてくださいました。
 尾形さんは中村研で博士号を得た後も、週末毎に中村研にてコツコツ研究を続け、博士論文の内容を補填する18ページにおよぶ CEJ 論文を最近発表されました。今日は加筆した学位論文とそのCEJ論文を持ってきてくださいました。
 博士号を取得した後もその内容に関して更に研究を続けて研究を完成させるなんて、何とすばらしいことでしょう!博士論文研究の真髄を見るようです。その真摯な姿勢に大きな感銘を受けました。前途洋洋たる新進気鋭の化学者です。今後の益々のご活躍をお祈りしています。

 
尾形さんと辻


野木さん・別所さんポスター賞ダブル受賞!

第60回有機金属化学討論会のポスター賞をD1の野木さんとM2の別所さんが受賞されました。
 
先生方と賞状を手に記念撮影(左から辻先生、別所さん、野木さん、藤原さん)

久我君、最優秀ポスター賞受賞!

第3回CSJ化学フェスタの最優秀ポスター賞をM1の久我君が受賞しました。
 
先生方と賞状を手に記念撮影(左から辻先生、久我君、藤原さん)

辻研・大江研合同飲み会

大江研究室と合同で飲み会を開催させて頂きました!お隣同士ということで交流の多い両研究室ですが、合同飲み会は初の試み。
これからもお互い切磋琢磨していければ良いですね。
 
みんなで記念撮影

叢さんの論文がCoverPictureに

叢さんの論文がAdvanced Synthesis & Catalysis vol.355においてCoverPictureに選ばれました!
 
先生方と賞状を手に記念撮影(左から藤原さん、叢さん、辻先生、寺尾先生)

久我君、優秀研究賞受賞

M1の久我君が日本エネルギー学会関西支部第58回研究発表会石油学会関西支部第22回研究発表会にて優秀研究賞を受賞しました!
 
賞状を手に記念撮影(左が久我、右が溝江さん)