みなさん,あけましておめでとうございます!
今年も大江研ホームページをよろしくお願いします.
さて,年も変わり,毎年恒例の研究室旅行に行ってきました!
今年はブームに乗っかって金沢に言って参りました!
先生方と合流するのは夕方ということで,
それまでは学生だけで金沢市内を観光しました.
金沢市内まではバスに乗って移動.
残念ながら路線バスということで車内の写真はありません.
バスに揺られること約4時間,
金沢駅に到着!!

↑金沢駅正面,かの有名な鼓門にて集合写真撮影!
そこから歩いて忍者寺とも呼ばれる妙立寺へ歩くことに!
しかし,天気はよろしくなく,雨なうえに風が強くなかなか大変でした.


↑新さまの台風中継(!?)

↑ささくら「たぶんこの道で合ってると思うねんけどな-」

こんな感じで歩くこと約30分.
無事に妙立寺にたどり着きました.


実はこの寺,中に入ってみると分かるのですが,数々の仕掛けがあり,
外見は2階建てなのに,実は4階建てなのです.
ほかにも,お寺の中の落とし穴や複雑な建築構造によって外敵からの侵入に備えていたのだそうです.
お寺の中は撮影禁止のため,興味のある方はぜひ行ってみて下さい!


↑とても4階建てにはみえません
お寺を見学し,金沢のB級グルメであるハントンライスを食べに某喫茶店へ!
しかし,ここで事件発生!
きむちゃんから「みなさんどこいますか?迷子になった」というLINEが!!
上の集合写真を見ていただくと分かりますが,いつも四角い黒縁メガネをかけた
キムちゃんがいなのです(写真の画質が悪く申し訳ございません).
じつはこのときトイレに行っていたそうです.誰も気づきませんでした...
キムちゃんとも何とか合流し,名物のハントンライスを!
ハンガリーの班ハンとフランス語でマグロを表すトンを組み合わせたハントンライス.
海老フライとマグロのフライがのったオムライスの上にタルタルソースがたっぷりのったものです.

↑タルタルソースが苦手なため,タルタルはかかっていません.
金沢のB級グルメを堪能したところで,先生方との合流場所である旅館へ向かいました.
金沢駅から電車で約1時間.加賀のとある温泉旅館に泊まりました.
旅館に着き,温泉に入ってさっぱりしたところで,宴会スタート!








最後にはこんなことになっている人も...


彼はおそらくホモでしょう.
宴会後は麻雀組とトランプ組に分かれた飲んでました.
そして麻雀組が終わったところで,さらにトランプ組との飲みは続き,
ひたすら飲み続ける一晩となりました.




こうして,酔いつぶれた人から寝ていきました.
つぎの日の朝はみなさん起きれたのでしょうか?
研究室旅行2日目に続く...
最後におまけ

なかなかやばいですね,うむ.
研究室旅行2日目 1月9日
研究室旅行2日目!
前日のお酒が残っている人が多く,
本来8時半チェックアウトの予定のところ,
九時半にチェックアウトすることに...

↑毎年恒例のホテルのフロントでの集合写真.顔色が悪い人がちらほら...
ホテルを出て,金沢市内へと向かい,観光!!
金沢と言えば兼六園!!




やっぱり自然はいいですね!
こういう日本を感じさせてくれる公園は癒されます.
そしてここから徒歩で移動して金沢二十一世紀美術館へ!


↑有名なプールです.
モダンアートの難しさを痛感しました.
全くもってわかならい...
何年後かに少しは分かるようになるのでしょうか...
そしてこの旅行の最後の観光スポットは近江町市場!
新鮮な魚介類を堪能しました.
なんといってものどぐろ!!
めちゃくちゃおいしいのです!
金沢に行くことがあればたべなきゃ損!

↑ささくら,おいしそうにブリを食べています.
のどぐろもおいしかったですが,このブリも絶品でした!
市場でのおいしい海の幸を食べたあとは
皆さん幸せ気分で金沢駅に向かい,
おみやげなどを購入してバスで関西へ.
非常に密度の濃い研究室旅行でした.
特に中心となって企画してくれたM1の笹倉くんと佐伯くんには感謝です!